« 200602 渦森台散歩 Tracklog | トップページ | 200603 渦森台公園 Tracklog »

2020.06.03

200603 山行計画:6/8 京都北山「細野口から栗尾峠周回」関西ハイク山友会 6/22 №1818例会の下見

_img_2286
3月7日にHPに掲載した6月例会の計画を再掲します。
その後2ヶ月半にわたる新型コロナウィルス感染騒ぎで、例会はもちろん下見山行も完全にストップしてしまいました。
下見の計画は当初から6月8日(月)に行うつもりでしたから、変更はありませんが、長いブランクで感覚的に原状復帰ができていませんので、身体慣らしと頭慣らしのつもりで下見に挑戦したいと思います。
以下は3月7日の原文を再掲します。

栗尾峠は周山街道の難所として、往事からよく知られていましたが、車で通ると季節や時間によっては目を見張るような夕日が見られたり、冬の早朝には桂川の川霧が発生して、周山の谷間がすっぽりと雲海に沈む様子が見られました。
きよもりがMTNさんやAOKさんの車に乗せていただいて、若丹国境の五波峠や堀越峠を目指していた頃は、行きはいつも朝7時頃、帰りは夕方18時から19時頃が多かったので、運がよければ雲海や夕日が拝めましたが、残念ながらいつも素通りだったからゆっくり景色を楽しんだ記憶はありません。

関西ハイクの例会で栗尾峠に行く機会はかつて二度ありました。
14年03月09日(日)  京都北山 「余野坂~河原峠~栗尾峠」関西ハイク山友会№443 参加者35 名
 京北合同庁舎前―祇園谷入口―カモチ谷乗越―余野坂―河原(コホロ)峠―開閉所分岐―栗尾峠―細野口
 http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/2014/03/140310-39-b7a7.html

14年12月21日(日)  京都北山 「碁石坂~尾山~弓槻峠」関西ハイク山友会№598 参加者40 名
 京都駅 (貸切バス) 栃本―碁石坂―碁石528.9m―長野坂―尾山538.7m―弓槻峠―P464m―西谷512.3m―細野 (貸切バス) 京都駅
 http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/2014/12/141222-1221-598.html

いずれも栗尾峠が目的ではなく、帰路の行程として通過しただけでした。
京北トンネルが開通したのは2013年12月21日なので、例会で歩いたのはトンネルができて間もない頃ですが、当時はまだ車道としての名残が残っていました。
今は旧車道は歩行者・自転車専用道路として維持管理されているそうですから、かつて車窓から眺めた景色をゆっくり眺められると思います。
今回は月曜ハイクの二回目として、5月の毘沙門山に引き続いての開催ですが、何名程度参加申込をいただけるか分かりません。(6/3現在13名の申込)
行程が短く、後半は舗装道路歩きなので一般向きでよいと思いますが、前半は藪尾根歩きで下見をしないと判断が付きませんから、取りあえず中級向きとしておきます。

【下見山行計画】
京都北山
 細野口から栗尾峠周回
6月8日(月)
下見なので、雨天決行とします。
集合:JR京都駅 北側JR3バス乗り場 740
 ※7:50発 周山行きに乗車
参加予定者:5名/HMDさん、KNKさん、KMJさん、WDNさん、きよもり
行程:京都駅7:50(JRバス1,040円)9:01細野口360m(9:10頃)―10分―細野360m―50分―点名:西谷512.3m(10:20頃)―15分―林道分岐450m―15分―栗尾峠420m(11:00頃)―20分―作業道合流470m―10分―鞍部450m―10分―展望台420m(12:00頃、昼食)―10分―旧車道出合340m(13:00頃)―20分―旧車道展望台400m―20分―栗尾峠420m(14:00頃)―10分―京北開閉所分岐390m―30分―細野360m―10分―細野口バス停350m(解散 15時頃)15:49(JRバス1,040円)17:06京都駅
 細野口発バス時刻 14:19 15:49 16:49 17:39 18:49
費用:交通費各自 /回数券利用で往復1,890円なので、京都駅集合時に参加費込みで1,800円集めます。
地図:25千=「周山」、昭文社=「京都北山」
装備:一般日帰り山行、途中水場はありません。気温によっては熱中症対策として水分を余分にご持参下さい。
◆月曜ハイクシリーズの二回目。平成25年に京北トンネルが開通して、車の往来が途絶えた栗尾峠を訪ねます。かつては栗尾峠の夕日や雲海に沈む周山の谷間に息をのみましたが今も変わらぬ情景に期待しましょう。
(歩程:6.7km、3時間50分、休憩昼食2時間00分、累積標高差+400m-390m)

【地図】
予定断面図
200608_hosonokuti_kuriotogedanmen
予定ルート図
200608_hosonokuti_kuriotoge

ジオグラフィカの予定ルートデータ
予定ルートデータ/トラックとして読込
 http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/200608trk_hosonokuti_kuriotoge.gpx
ポイントデータ/マーカーとして読込
 http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/200608rot_hosonokuti_kuriotoge.gpx

Posted on 6月 3, 2020 at 02:14 午前 |

コメント

コメントを書く