
Windows7パソコンからHDDを取り外し USB外付けHDDデバイスを二段重ねてコピー
昔なら、HDD同士をパソコンに直結して、
XCOPY C:/*.* J:/E/C/H/R/K/Y/X
などと呪文を入れてボリュームコピーしたものですが、最近は転送速度が速いUSB3.0のおかげで外付けしたHDD同士でコピー出来ます。
今回はシステムはコピーする必要が無いので、あまり危険はありませんが、720Gbyteもあるので、一晩かかると思います。
うまくいけば、新しいWindows10パソコンで、20年間ためたデジカメ写真が見られると思うのですが、果たして成功するでしょうか・・・
コメント