200301 小型ディスプレイの故障?
先日紹介した8.9インチの液晶ディスプレイは現在Windows7パソコンのディスプレイとして使っています。
ところが、パソコンのUSB端子から電源を取っているのに、2~3分位すると突然画面が真っ暗になります。
パソコンの電源を入れ直したり、USBの電源をコンセントから取ったり、色々試行錯誤しましたが、どうしても治りません。
てっきりディスプレイが壊れたと判断して、新しいサブディスプレイを購入することにしました。
でも、もう一度考えて、USBの給電ケーブルとACアダプターをUSB3.0の高出力タイプに交換してみました。
これが正解で、液晶ディスプレイは消費電力が多くてUSB2の給電ケーブルやアダプターでは充電出来ないということが分かりました。
Diginnos DG-NP09D の仕様を見るとUSBアダプターは5V 2.5A給電となっていますから、パソコンのUSB端子からの給電では力不足のようです。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&ic=455549&lf=0
ところが、パソコンのUSB端子から電源を取っているのに、2~3分位すると突然画面が真っ暗になります。
パソコンの電源を入れ直したり、USBの電源をコンセントから取ったり、色々試行錯誤しましたが、どうしても治りません。
てっきりディスプレイが壊れたと判断して、新しいサブディスプレイを購入することにしました。
でも、もう一度考えて、USBの給電ケーブルとACアダプターをUSB3.0の高出力タイプに交換してみました。
これが正解で、液晶ディスプレイは消費電力が多くてUSB2の給電ケーブルやアダプターでは充電出来ないということが分かりました。
Diginnos DG-NP09D の仕様を見るとUSBアダプターは5V 2.5A給電となっていますから、パソコンのUSB端子からの給電では力不足のようです。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&ic=455549&lf=0
Posted on 3月 1, 2020 at 11:35 午後 | Permalink
コメント