191108 11月から2月の下見と例会の日程
下見が続いて、なかなか1月2月の山行計画を仕上げる時間が取れませんでしたが、やっと締切直前に完成しました。
2月に熊野古道の核心部3、熊野三山「速玉・那智大社から雲取越、赤木越」の三泊四日の例会があるので、1月の日帰り二回と2月は熊野古道例会だけになります。
1月の例会はいずれも京都北山の雪中登山で最近入られた会員の皆さんにもアイゼンや輪カン、スノーシューの使用方法に慣れていただけたらと思い計画しました。
積雪期の登山は雪の状態次第で、30cm程度なら快適ですが、50cmを越すとなかなか足並みが揃わず、行程半ばで折り返すことも計算に入れて、できるだけ交通の便に配慮した計画にしたつもりです。
例会に合わせて下見計画も組み込みましたが、熊野古道の下見は終わっているので、新しく組んだのは雪中登山の行程の下見二件だけです。
二週間前の下見ですが、例会までにドカ雪が降ったり、逆に溶けたり、その時にならないと判らないところが悩ましいです。
Posted on 11月 8, 2019 at 10:45 午後 | Permalink
コメント