191129 山行計画:12/6~12/8 熊野古道・中辺路「滝尻から近露、発心門と大日越」関西ハイク山友会№1665例会
予定断面図12/6~12/8
熊野古道の中辺路は尾根歩きですが、古道に並行して国道311号があるため、マイカーやツアーでの古道歩き客が多く、最近では海外からの訪問者も多くなっています。
今回は中辺路の西の起点である滝尻から熊野本宮を目指しますが、1日の行程が長く、多人数での宿泊設備が少ないので、行程が変則になり、本宮手前の発心門でいったん打ち切り、三日目に大日越に続けて本宮から発心門へ逆コースで歩くことにしました。
3日間の歩行距離は39.7km、歩行時間は延べ17時間、休憩昼食5時間20分になります。累積高低差:+3860m-3460mですが、アップダウンの繰り返しなのでペース配分に注意すれば比較的歩きやすいと思います。
【山行計画】
熊野古道・中辺路「滝尻から近露、発心門と大日越」№1665例会
日 時:12月6日(金)~12月8日(日) 二泊三日・宿泊山行
集 合:12月6日(金)新大阪駅7:33発 くろしお1号 2両目乗車
※新大阪駅3番ホーム。天王寺乗車の場合7:59発
参加予定者:24名/11/29現在
3名の残席がありますので、参加者を追加募集します。
コース:初日:滝尻~近露、二日目:近露~発心門、三日目:大日越~熊野本宮~発心門
レベル:やや健脚向き (難しい行程や危険個所は無いが、1日の行程が長い)
地 図:2万5千=「栗栖川」「皆地」「発心門」「本宮」「伏拝」
昭文社=「高野山・熊野古道」(コース全体の概要を把握するには便利です)
装 備:初日昼食弁当、行動食、飲み物、魔法瓶(500ml)、雨具、防寒具、着替え、入浴セット、スパッツ、ストック、ヘッドランプ
飲み物は宿泊場所で購入できますが、行程が長いので1L程度ご用意下さい。
早立ち早着きを基本にしますので、旅館では翌日の朝食と昼食を弁当にして用意していただきます。
行動中の食事は温かい飲み物があった方が食べやすいので、粉末みそ汁を人数×回数分用意していきます。
各自で魔法瓶にお湯と食器(コップでも可)と箸をご用意下さい。
初日は宿泊場所到着が18時になりますので、ヘッドランプをご用意下さい。
費 用:32,400円(宿泊費26,000円、バス代4,000円、その他・昼食弁当代など)、参加費込みで33,000円を集金します
最寄り駅から紀伊田辺駅までのJR料金は各自お支払い下さい。新大阪起点で自由席特急券込みで往復9,680円です。
旅館の部屋は宿泊日によって大きさが変わります。集金時に部屋割りのカードを引いていただきます。
男女別の連番カード(トランプ)ですから、3人部屋なら1~3、4~6、7~9、4人部屋なら1~4、5~8、9~12のように部屋の定員によって分けます。
【キャンセル料について】
団体旅行なので、参加キャンセル、もしくは途中リタイヤの場合は、旅館のキャンセル料が発生する可能性があります。
交通費は路線バスなので乗車人数分の支払いですから、キャンセル料は発生しません。
途中リタイヤは行程の途中からの下山は難しいので、当日の旅館までは何とか頑張って歩いていただくようお願い申し上げます。
旅館に入ってから翌日以降の参加をキャンセルされる場合は宿泊料のキャンセル分は残金があれば終了後に返済させていただきます。
行程とコメント等は以下に日別に記載します。
地図はまとめて掲載しますので、行程と対比しながらご確認下さい。
写真は各日付毎に掲載させていただきます。
いずれも5月1日(水)~5月3日(金)、5月6日(月)の下見で撮ったものですが、今回の行程に合わせて並べ替えています。
まとめてご覧になる場合は以下のリンクを開いてください。
190501~03 熊野古道・中辺路「滝尻から近露、発心門と大日越、熊野本宮」下見
【山行計画(日付別)】
12月6日(金) 熊野古道・中辺路「滝尻から近露」
新大阪=天王寺=紀伊田辺(バス)滝尻―十丈峠―牛馬童子―近露(泊)
行 程:
新大阪7:33(くろしお1号3080円+1760円)9:58紀伊田辺10:15(明光バス970円)10:53滝尻
滝尻王子80m(11:00頃)―20分―不寝王子220m―35分―飯盛山341.1mⅢ(12:00頃、昼食)―55分―高原熊野神社330m(13:50頃)―20分― 一里塚・トイレ440m―30分―大門王子530m―35分―十丈峠560m(15:20頃)―10分―小判地蔵640m―20分―悪四郎山681m―20分―上多和茶屋跡640m(16:20頃)―20分―三体月伝説580m―5分―逢坂峠560m―15分―大坂本王子・水390m(17:10頃)―15分―牛馬童子口バス停360m―20分―牛馬童子像380m(17:50頃)―5分―箸折峠310m―10分―近露王子280m(18:10頃、泊)
コメント:
滝尻から始まる中辺路のメインルートは、最初の300mの急登を越えると、小さなアップダウンが続く尾根になります。
尾根に沿って民家が続くのどかな景色が広がります。
高原熊野神社からは集落に沿った舗装道路が断続しますが、十丈王子から悪四郎山は山越えになります。
上多和茶屋跡からは次第に高度を下げ、牛馬童子を過ぎると近露は間近です。
行程が長いので到着が18時を過ぎます。ヘッドランプと行動食をご用意下さい。
・近露:民宿「ちかつゆ」一泊2食9,000円
〒646-1402 和歌山県田辺市中辺路町近露401-2 電話:0739-65-0617
6+8畳2室×5名、8畳3室×3名、6畳3室×2名 合計25名で予約(9/9)
温泉は上小野温泉「ひすいの湯」
地図:栗栖川
歩行距離:13.1 km
歩行時間:5時間35分
休憩昼食:1時間35分
累積高低差:+1470m-1270m
12月7日(土) 熊野古道・中辺路「近露から発心門」
近露王子―継桜王子―小広峠―三越峠―発心門(バス)湯の峰(泊)
行 程:
近露280m(7:00発)―20分―近野神社350m―30分―お地蔵さん450m―10分―比曽原王子450m―20分―継桜王子・トイレ500m(8:30頃)―5分―秀衡桜530m―15分―中川王子480m―10分―高尾隧道480m―20分―小広峠540m(9:30頃)―10分―古道分岐490m―20分―熊瀬川王子580m―10分―わらじ峠590m(10:20頃)―20分―迂回路450m―50分―岩神峠670m(11:40頃、昼食)―50分―蛇形地蔵390m―10分―湯川王子420m―20分―三越峠540m(13:50頃)―40分―林道分岐・階段右折310m―20分―船玉神社240m(15:00頃)―10分―猪鼻王子240m―20分―発心門王子310m―5分―発心門休憩所300m(15:40頃)
発心門休憩所16:23(龍神バス530円)17:04湯峰温泉「あずまや」泊
コメント:
近露からは舗装道路の長い登りで継桜王子まであがると展望の良い尾根沿いの山村が続きます。
熊瀬王子からいったん川に下り、迂回路から岩神峠まで220mの長い登りになります。
峠から蛇形地蔵まで280m下ってようやく迂回路が終わります。
三越峠からは林道歩きになりますが、船玉神社から発心門までは30分程度で到着できます。
行程の都合で2日目は発心門王子で終わり、バスで湯の峰温泉へ直行します。
・湯の峰温泉・旅館「あずまや」一泊2食16,650円
〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯122 電話: 0735-42-0012
8+6畳2室×5名、8畳3室×3名、6畳3室×2名 合計25名で予約(9/9)
地図:栗栖川、皆地、発心門
歩行距離:16.9 km
歩行時間:6時間55分
休憩昼食:1時間45分
累積高低差:+1660m-1650m
12月8日(日) 熊野古道・中辺路「大日越と熊野本宮から発心門」
湯の峰―大日越―大斎原―熊野本宮―発心門(バス)紀伊田辺=天王寺=新大阪
行 程:
湯の峰温泉110m(8:00発)―40分―大日越300m(8:50頃)―40分―大斎原50m―20分―熊野本宮80m(10:00~10:30頃)―10分―祓所王子90m―50分―三軒茶屋跡130m(11:30頃、昼食)―40分―伏拝王子230m―40分―水呑王子250m(13:50頃)―30分―発心門休憩所300m(14:30頃)
発心門休憩所14:48(龍神バス2,340円)17:15紀伊田辺17:42(くろしお32号3080円+1760円)19:32天王寺=19:50新大阪
コメント:
中辺路の最終日は湯の峰温泉から大日越で大斎原を経て熊野本宮へ参拝します。
熊野本宮から前日歩き残した中辺路の最終行程を三軒茶屋、伏拝王子を経て発心門まで逆に辿ります。
発信門から午後のバスを利用して紀伊田辺に戻り、帰路につきます。
地図:本宮、伏拝、発心門
歩行距離:9.7 km
歩行時間:4時間30分
休憩昼食:2時間00分
累積高低差:+730m-540m
【予定ルート図のデータ】
スマホをお持ちの方は以下のファイルをスマホの「ジオグラフィカ」に読み込んでください。
各日付毎に「トラック trk」と「ルート rot」のファイルがあります。
「マーカー」は「ルート」として保存すると自然に出来ます。歩行道順にマーカーが並びます。
※ 予定ルートのデータの読み込みが完了したら、山行出発日までにご自宅などインターネットが繋がる状態で、事前に「ジオグラフィカ」を起動して、予定ルート周辺の地図を表示させておいて下さい。
山行中はマナーモードにしておくと電池の消耗が少なくなりますが、地図を事前に読み込んでおかないと等高線等の詳細な地形が表示できません。
12月6日(金) 滝尻から近露
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191206trk_takijiri_tikatuyu.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191206rot_takijiri_tikatuyu.gpx
12月7日(土) 近露から発心門
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191207trk_tikatuyu_hossinmon.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191207rot_tikatuyu_hossinmon.gpx
12月8日(日) 大日越と熊野本宮から発心門
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191208trk_dainitikoe_hongu_hosshinmon.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191208rot_dainitikoe_hongu_hosshinmon.gpx
12月6日(金) 滝尻から近露
【地図】
予定断面図
予定ルート図:前半
予定ルート図:後半
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191206trk_takijiri_tikatuyu.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191206rot_takijiri_tikatuyu.gpx
12月7日(土) 近露から発心門
【地図】
予定断面図
予定ルート図:前半
予定ルート図:後半
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191207trk_tikatuyu_hossinmon.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191207rot_tikatuyu_hossinmon.gpx
12月8日(日) 大日越えと熊野本宮から発心門
【地図】
予定断面図
予定ルート図
GPS予定データ トラック(トラックとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191208trk_dainitikoe_hongu_hosshinmon.gpx
GPS予定ポイント マーカー(ルートとして読み込み)
http://morii3.cocolog-nifty.com/sanpo/files/191208rot_dainitikoe_hongu_hosshinmon.gpx
Posted on 11月 29, 2019 at 01:40 午前 | Permalink
コメント