« 180521 京都へ | トップページ | 180523 山行計画:5/26 京都北山「花背峠から百井峠、大原」関西ハイク山友会№1317例会 »

2018.05.22

180522 ツツドリの啼き声

180517_tutudori 毎朝3時からお参りしている弓弦羽神社は羽生結弦選手で世界的に有名になりましたが、奈良時代以前からの古刹で、神社のシンボルも熊野大社と同じ神武天皇の東征を先導した八咫烏です。
 本殿の奥にはこんもりした木立もありますが、参道の鳥居の周辺も松や椋の大木があって、時々木の上の方からポポッポポッ-、と啼き声が聞こえます。
 深い森や高野山などでも時々聞く啼き声ですが、多分ツツドリだと思います。
 「ポポッ ポポッ」と鼓を打つような声で鳴き、紙筒の口を叩く音に似ているので、筒鳥と呼ばれるそうです。

Posted on 5月 22, 2018 at 09:27 午後 |

コメント

コメントを書く