140312 Google Storaとは
クレジットカードの引落明細をチェックしていて、GOOGLE STORA \540 とあり、グーグルで何も購入した覚えがないので、気になって調べていました。
通販での購入なら、申込や購入確認のメールのやり取りで日付と金額が判れば簡単に調べられますが、そういうたぐいではなく、海外での引落なので、金額は小さいけれど余計気になりました。
色々試行錯誤して検索した結果、Googleのヘルプで Google Playでの端末の注文: 配送、返品、注文状況 というのがあって、その中の
ご注文明細と注文番号 に
「1.(携帯端末やタブレットではなく)パソコンから wallet.google.com/manage で Google ウォレット アカウントにログインします」 とあり
wallet.google.com/manage をクリックすると、Sign In の要求があり、ログインすると、Googleでの購入履歴がバッチリ出てきました。
くだんの購入項目をクリックすると右側に明細も表示されて一目瞭然で判明します。
判明したのは、1 Google storage 20 GB shared storage plan for kiyomori.mail@gmail.com
でG-mailの保存容量20Gbyte拡張分の年払い自動引き落としでした。
年間5$だから安いのですが、使用容量はまだ6G程度でまだ30Gも余っているので、10Gも残っていれば大丈夫ですから、20Gの拡張は解約しました。
Googleさん、申し訳ありません。
グーグルやアップルストアでスマホのアプリやゲームをインストールする方は多いと思いますが、本人が気付かないうちに毎月数百円単位で自動引き落としされていて、ビックリする人は結構いるようで、ネットで引落やクレジットカードなどのキーワードで検索すると、何の費用が落ちているのか判らないので調べる方法を質問している人が多いです。
まして一年一回の自動引落だと通販購入の履歴を見ても出てこないから探すのは結構大変でした。
Posted on 3月 12, 2014 at 06:20 午前 | Permalink
コメント