120524 JNKさん/西国街道5を無事完歩
昨日は汗ばむほどの暖かい好天に恵まれ、JNKさんは関西ハイク山友会・西国街道5「上大市から石橋」に参加させていただきました。
きよもりは仕事で出勤でしたが、JNKさんがGPSに歩行データを持って帰ってくれましたから、今度は歩いた軌跡を見ながら、街道の様子などを思い浮かべて楽しませていただきました。
仲谷さん、同行していただいた会員のみなさんJNKがお世話になり有り難うございました。
【仲谷さんの例会案内】
第103回例会 ゆっくり歩こう28 街道シリーズ6
西国街道5 上大市から石橋 初級向き
5月23日(水) 雨天中止:50 %以上、気象情報:大阪府(06 -177)
集 合 門戸厄神駅(阪急今津線) 9時30分
行 程 門戸厄神駅―武庫川公園―昆陽寺―天神社―大鹿東口―辻の碑―住吉神社―石橋駅(阪急宝塚線)(解散16時20分頃)
費 用 交通費各自
地 図 2万5千=「宝塚」「伊丹」
装 備 一般日帰り山行(平地歩きに適した服装・靴)
(L) 仲谷礼司 (SL)沖 伸
コメント:西国街道の5回目は上大市から石橋へ。ここには昆陽宿の中心になる昆陽寺があります。この区間は集合場所の都合で反対向きに歩きます。ゆっくり歩きます。歴史に関心のある方はご参加ください
【地図】 GPSの軌跡です
断面図は高低差がほとんど無いのであまり意味がありませんが、歩行時間:約6時間30分、歩行距離15.3km、で結構ロングコースです。
お疲れ様でした。
断面図
GPSトラックの歩行ルート図
前半・門戸厄神~昆陽寺
後半・天神社~石橋
断面図
GPSトラックの歩行ルート図
前半・門戸厄神~昆陽寺
後半・天神社~石橋
参考までにGPSのトラックデータを添付します。多分、googleMapなどでも読めるかもしれません。
「120523T_SaigokuKaido5_MontoYakujin_Ishibashi.gdb」をダウンロード
Posted on 5月 24, 2012 at 06:32 午前 | Permalink
コメント